Ahogrammer

Deep Dive Into NLP, ML and Cloud

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リアルタイム固有表現認識

固有表現認識器にanaGo、フロントエンドにVue.js、バックエンドにFlaskを使ってリアルタイムに固有表現認識をしてみた。 anaGo Demo github.com

KerasにおけるSpatialDropoutとは何者なのか?

SpatialDropoutは、画像認識の分野でTompsonらによって提案されたドロップアウト方法です。通常のドロップアウトが各要素を独立して落とすのに対して、SpatialDropoutはある領域全体をまるごと落とします。それにより、画像認識の分野で性能向上が報告されて…

「Kerasのto_categoricalの挙動ってちょっと変わってるよね」という話

今日はマニアックな話。 Kerasを使っている人なら、to_categorical関数を使ったことがある人は多いのではないかと思う。to_cateogorical関数をいつ使うかというと、正解クラスをone-hotエンコーディングして出力に与えたいときに使うことが多い。Keras 2.2.0…

単語の順序を考慮しつつ文書を固定長で表現する

本日はACL 2017のベストペーパーの1つである以下の論文で用いられている文書表現の方法を紹介します。 A Local Detection Approach for Named Entity Recognition and Mention Detection この論文は、固有表現認識をFeedForward Neural Networkを使って文書…